忍者ブログ
無料オンラインゲームWonderland ONLINEのギルド「お月見ふねぇ」のメンバーが綴る、気ままな日常。
  ★ カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  ★ お月見閲覧カウンタ
  ★ ルールのようなもの
HN:
お月見ふねぇ
性別:
非公開
WLOギルド「お月見ふねぇ」のギルメン日記です。内容はゲーム内のことには限りません。自分の許容できる範囲で気ままに綴ってください。         ①パスも可です。sugiまでお気軽に。   ②リレー方式なので、できるだけ最後に次の人の指名をお願いします。一応指名しないのも可です。            ③編集方法はwikiのトップページより。管理画面(下のリンクにあります)ログインパス等はギルメンしか見られないようになっています。
  ★ 最新コメント
[01/27 NONAME]
[01/07 sugi]
[04/20 コナー]
[04/18 コナー]
[03/29 やよいたん]
  ★ 最新トラックバック
  ★ ブログ内検索
  ★ フリーエリア
(c) Chinesegamer International Corp./Vector Inc., 2007 All Rights Reserved.
  ★ バーコード
  ★ P R
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]
★2025/09/24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2012/10/27 (Sat)
どうも、最近回ってきてなかったsugiです。
最近はもっぱら卒論にかかりきりなので、毎日の出現率は高いもののほとんど画面を見ていないという悲しさ。ショウガナイネ(´・ω・`)

そういえばwikiの方ではなんだか面白い企画が始まってますね。
R監督の処女作「ジェシカの不幸な半生」
制作総指揮は敏腕プロデューサー、Oさんですね。
今後の展開に期待です。

……さて。隊長から無理目なお題が回ってきてるんでしたねー……
実を言えば、小説は大量に、漫画は多少読むんですが、アニメとなると全く守備範囲外なんですよね。あんまりいれこんでる声優さんもいないし……
なので、良いところを3つ、というのは勘弁していただいて、ちょっと気になる声優さんを3人上げさせていただきます、うん。

①杉田 智和さん
友人から布教されたおかげでちょっと気になる人に昇格した人。
でもって私がWLOを始めたきっかけでもある人。
きっかけと言っても、ちょっとした興味本位で無料ゲームを探してたら、
見たことある名前だなー……ポチッ。
と言うだけの話なんですがね^q^
WLOだとちょっとうるさい(笑)ルイスさんですが、耳馴染みの良い明るい声だと思います。
そして変わり身がヤバい。このキャラも!?という印象のある人。
詳しくいうと趣味がばれるのでご想像にお任せします(ニヤリ)

②子安 武人さん
これは高校の演劇部音響時代のつながり。
剣のぶつかる音を撮るためにBASARAを友人から借りてやってたんですが、その渋い声に惚れ惚れ。役者に「こういう声でやってよ!」と無茶振りをかまし、できるか!と怒鳴られたエピソードのある人。
上記作品だと猿飛佐助役ですが、他作品だと悪役が多い人ですね。
悪役ができる人って、渋くて良い声の人が多いと思ふ。

③朴 璐美さん
でもって演劇部音響時代のつながりその2。
剣のぶつかる音を撮るためにハガレンのアニメをry
エドの叫ぶ声ってすっごくかっこいいと思うんだ・・・・・・。
女の人はハスキーな声の人の方が好きです。

と、こんな感じで許してください。
……統一感がない?言うな。自分が一番思ってるよ!←

歌手まで含めていいなら、コブクロの黒田さんが歌ってる時の声が一番好きです。
しゃべりとかキャラは小渕さんの方が好きだけど(笑)
総括すると、「ちょっとハスキーで、でもちょっと渋さもあって、聞くと元気になる声」かな。

こういうネタはもっと適任がいるでしょう!と思いつつ、こんなところで。
次は敏腕プロデューサー、O氏にお願いしようと思います。
お題は尊敬するプロデューサー又は監督、俳優で(笑)
よろしくね、おかゆさん☆

ではでは。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name★
title★
color★
mail★
URL★
comment★
password★ Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao